Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
福島県高校駅伝大会が、10月28日(木)に、猪苗代町を会場として開催されました。
出場校が減少する中ですが、本校からは、男女ともに出場し、精一杯の走りを見せてくれました。多くの皆様からたくさんの激励などをいただき、大変うれしく思いました。応援ありがとうございました。
「菱の実プロジェクト」
試作は「チャレンジ」 試食は「ブラッシュアップ」
前回の試作品を試食した後に意見を出し合いました。
改善点として多かったのが、菱の風味と食感の悪さでした。
今回は風味を改善するために、菱をラム酒に漬けました。
食感を改善するために、低温で長い時間かけオーブンで焼き上げました。
その結果、風味も食感も改善され、4種類の商品を試作しました。
ヒシキャラメリーゼ
ヒシとアーモンドをミックスしたチョコ
ヒシとアーモンドをミックスした塩キャラメル
塩キャラメルチョコ
次回の授業で話し合いをして、次回へとブラッシュアップしていきます。
乞うご期待!
この日の1年生地域探究学習は、班ごとにフィールドワークに出かけました。この班は、天鏡閣とかわせみ水族館に出かけました。事前学習で確認したことについて質問したり、説明を聞いたりして情報収集しました。
体育祭最後の競技は、200m×12人リレーでした。非常に盛り上がりました。
リレーの準備については、コース作りや草むしりなど大変でしたが、そのおかげで体育祭の最後を飾るにふさわしい競技になりました。
今回の体育祭は、学年対抗等ではなく、縦割りの赤、白、青の3班のチーム編制でした。学年等にとらわれず、みんなが一つになることをねらったようです。競技も、楽しいものから、結束が高まるものなど工夫が見られました。
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.