News&Topics

News&Topics

授業紹介 2年 普通コース “数学Ⅱ”

数学Ⅱは、2年生普通コースを選択した生徒が学んでいます。

この日の学習は、三角関数でした。公式を覚えるだけでなく、既習事項を活用しながら、公式の意味を考える内容でした。自作のワークシートも準備されており、非常にわかりやすく授業が進められていました。生徒達も「わかった!」「なるほど!」と納得しながら前向きに授業に臨んでいました。

地域探究学習の充実 その6(1年生)農業体験

5月28日(金)の地域探究学習(1年生)は、今年2回目の農業体験でした。4班に分けれ、4軒の農家さんへ訪問しました。初回に比べ緊張もとけ、積極的に関わる様子を見ることができました。体験や農家の皆さんとの対話を通して、たくさんの気づきがあったと思います。

生徒たちのために、ご協力いただいております皆様には、心から感謝しております。

 

授業紹介 "保健体育" 3年

5月31日(月)の保健体育の授業(3年)は、ソフトボールとサッカーの選択授業でした。待ちきれず昼休み時間から校庭に出て練習している生徒もいて、楽しみにしていることがよくわかりました。授業では、ルールを守りながら、終始元気に活動していました。

教育実習がスタート

5月31日(月)から、教育実習がスタートしました。今年は、3週間の実習生が1名です。

ホームルームは1年1組、教科は保健体育です。保健体育の授業では、早速生徒たちと活動していました。

教育実習は、大学で学んだことを実際の学校現場で実践する場です。充実した3週間にしてほしいとと思います。

 

地域探究学習の充実 その5(2年生)

5月28日(金)の地域探究学習時(2年生)に、校庭の南側で作業をしているグループがいました。近くまで行ってみると、2名で畑作りをしていました。このグループは、敷地内の全ての植物(四季を通した変遷なども含めて)について調査しているようでした。

畑作りはそれと同時進行で、土地の活用のために作物を育てる計画のようです。