Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
午前中に、神戸にある「人と防災未来センター」に行きました。
昼食をとり、これから予定どおり帰途につきます。
3学年修学旅行は3日目となりました。
今日は朝から本格的な雨模様でしたが、奈良公園、そしてユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行きました。
奈良公園ではガイドさんのお話を聞きながら、東大寺などを見学しました。
午後はUSJへ。自由行動です。
そしていよいよ明日、猪苗代に戻ります。
3学年修学旅行の2日目は、京都市内の班別自主研修でした。
途中からあいにくの雨模様となってしまいましたが、それぞれ充実した自主研修になったようです。
清水寺や伏見稲荷神社、嵐山方面などに行き、全員無事に宿舎に戻りました。
ゆっくり休んで明日に備えます。
今日は、金閣寺、北野天満宮、下鴨神社を見学しました!
3学年の修学旅行1日目の様子です。
新幹線で京都駅に到着したのち、金閣寺(鹿苑寺)、北野天満宮、下鴨神社と回りました。
北野天満宮では昇殿参拝も行い、3年生全員の進路実現に向けて決意を新たにしました。
先ほど宿舎に無事に到着したところです。
明日は班別の自主研修となります。
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.