News&Topics

News&Topics

授業紹介 ”生物基礎”(1年生)

この日の 生物基礎 では、脳の構造と働き について学習していました。生徒が理解しやすいように、実生活などと関連付けながら説明していました。

生徒会役員立会演説会

この日の6校時目に、生徒会役員立会演説会が行われました。立候補者の皆さんの、みんなのため、学校のために頑張ろうとする気持ちが大変うれしいです。これからも、この気持ちを大切に育てていきたいと思います。

学び合う雰囲気 ”数学A”(2年生)

廊下からも感じられた「学び」の雰囲気。教室をのぞくとお互いに説明し合う姿。形式的な学び合いでなく、知りたい、深く理解したい‥‥‥というような意欲が全員から感じました。学びの質も高まっています。

地域探究学習の充実 その49 菱刈り(3年生)

通称青浜で菱刈りをしている3年生。猪苗代湖の水質汚濁の要因の一つと考えられている水草「菱」。「菱」の活用等について活動している長友さんにご協力いただき体験しています。彼らは「猪苗代湖の水質改善」や「菱を使ったレシピ開発」をしようとしている生徒たちです。この体験から学ぶことも多かったと思います。