News&Topics

News&Topics

令和3年度版 学校案内

令和3年度版の学校案内 が夏休み前に完成しました。

これから、各中学校等で高校説明会が開催されますが、この学校パンフレットを使って猪苗代高校のよさをアピールする予定です。 

※個人名が記載されているページは、掲載しませんでした。

猪苗代高校のPR動画を作成中

本校卒業生 村尾碧 さんが、教室を回り写真撮影をしています。

村尾さんには、猪苗代高校のPR動画作成に全面的に協力いただいています。村尾さんは、現在Akindo Creationという映像関係の仕事もされており、作成依頼にご快諾いただきました。

村尾さんの「猪苗代高校のためなら、何でも協力します!」という言葉、とてもありがたいです。

PR動画の完成が楽しみです。

二酸化炭素濃度計測器を各教室に設置しました

コロナ感染症対策として、2学期から“二酸化炭素濃度測定器”を各教室に設置しました。

エアコン使用時も、窓を少し開けた常時換気に加え、30分ごとに全体的な換気をしていますが、二酸化炭素濃度が基準を超えた際、その都度換気できるようにするため設置しました。ちなみに、二酸化炭素濃度1000ppmになるとアラームが鳴ります。(学校環境衛生基準は1500ppm以下)

 

修学旅行の延期について

旅行先の山梨県において、令和3年8月20日~9月12日までまん延防止等重点措置が実施され、訪問地・宿泊地が実施措置区域となりました。

旅行日は9月14日~16日と措置の実施期間後ではありますが、より安全・安心を得るために、令和3年11月16日(火)~令和3年11月18日(木)に延期することとしました。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

今日から2学期

夏休み中は大きな事件・事故なく、全員無事に2学期始業式を迎えることができました。2学期は、自己実現に加え、よりよい学校、よりよい学級づくりに向けて全校で取り組んでほしいと思っています。