News&Topics

News&Topics

学校閉鎖について

 インフルエンザに感染した生徒が増加していることから、関係機関と協議の上、学校閉鎖にすることとなりました。本日、生徒を通じて下記の文書(pdfファイル)を配付いたしました。保護者の方におかれましては、ご確認いただければと思います。

 学校閉鎖に係る連絡事項について(猪苗代高校).pdf

観光ビジネス科・国際観光科学習発表会

12月13日(火) 観光ビジネス科・国際観光科の学習発表会を本校体育館で開催しました。生徒の司会進行のもと、8組の成果発表がありました。どの発表も独自性があり、生徒たちは熱心に聞き入っていました。来賓の方にも発表を見ていただき、指導助言をいただきました。

(1)1年生による発表
「観光Ⅰの取り組みとインバウンド旅行プラン」
「観光Ⅰ」(科目)の学習内容によって得た知識を基に考えた旅行プラン(外国人旅行者 をターゲット1にした1泊2日の旅)を発表しました。

(2)2年生による発表
「観光Ⅱの取り組みについて」
「観光Ⅱ」(科目)で「地域活性化」をテーマに学習した、地元商店街の活性化に向けた考察、さらには観光ガイド講習・ビジネスマナー講習とデュアルシステムの内容について発表しました。

(3)3年生による発表
「猪苗代町の観光に関する考察」
「観光実践」(科目)では「いなわしろ未来会議」のメンバーと、猪苗代町の観光及び地域活性化等について考察した内容を発表しました。
① 猪苗代町民が自慢できるところ
② 猪苗代のお米で商品開発
③ 猪苗代のパワースポットと心霊スポットの地図を作る
④ 猪苗代のゆるキャラについて考える
⑤ 猪苗代の景色を綺麗に撮れる絶景スポットマップを作る
⑥ 猪苗代商店街のWebページ制作
「猪苗代商店街のWebページ制作」
「電子商取引」(科目)で学んだプログラミング技術を生かして、猪苗代商店街の店舗情報や、商店街が主催しているイベントをPRするWebページを制作しました。そのコンセプト等について発表しました。


鳥インフルエンザについて

12月2日に福島市において発見された死亡野鳥について、簡易検査の結果、鳥インフルエンザウイルス陽性であることが確認されました。
鳥インフルエンザは、人に感染する可能性はきわめて低いですが、感染予防の徹底は必要です。プリントを参考に、各自予防の徹底を行って下さい。

鳥インフルエンザについて.docx

進路状況報告

見事 会津大学合格!!
 12月2日(金)に会津大学の合格発表がありました。
推薦A枠で、見事、普通科男子が合格を果たしました。
地元国公立大学への合格は本校としては久しぶりとなります。
次年度以降も継続して指導してまいります。

2学年で「心の教育プログラム」の講話を実施しました。

11月24日の3校時に、2学年対象に 緊急スクールカウンセラー等派遣事業で
弘前大学大学院医学研究科 附属子どものこころ発達研究センターの特任助手 
「やっさん」こと「安田 小響(さゆら)」先生をお招きして、「心の教育プログラム」の
講話を実施し、心や、ストレスマネージメントについて学びました。

心の調子は、常に変動しています。不調の時、好調すぎる時、ちょうど良い心に
調整する方法を学びました。
和やかな雰囲気の中、あっという間の50分でした。

< 気分を楽にして、調子をよくする方法(ストレスマネージメント)>

① 自分の「いいところ」をもう一度みつける。
② ネガティブな気持ちを、大切な気持ちに変える。
   うれしかった事、楽しかった事を思い出す。
③ 気分を楽にする術をおぼえる。
 ・力を抜いて、息をはく(リラクゼーション)
 ・大人(先生や家族)に相談する。 

 

無事福島空港に着きました。

約半日遅れて福島空港に着きました。
今後の予定です。

10時40分 郡山駅
11時30分 川桁駅
11時45分 猪苗代駅
12時 国康亭前

修学旅行(11月12日)の旅程予定

8時15分 伊丹空港発
9時20分 福島空港着
10時前後 福島空港発
11時~12時 各所バス到着

詳しい時間が分かり次第、お子さまからご連絡を差し上げます。

修学旅行の件

本日福島空港視界不良のため、飛行機が大阪に引き返しました。
今日は大阪に一泊します。
詳しくは決定次第ホームページに載せます。
よろしくお願いいたします。

薬師寺にて

薬師寺の見学とお坊さんの法話です。
いつ聴いても法話は面白いですね。

鹿との戯れ

奈良公園には鹿が千頭以上いるそうです。
どこからともなく現れます。

法隆寺にて

奈良の古刹、法隆寺です。
ここで昼食をとり、午後は奈良公園と薬師寺に行きます。

大阪USJ班

今日は班別自主研修です。
京都、大阪、USJに分かれて行動します!

金閣寺にて

金閣寺ではちょうど太陽がうっすら反射してきれいでした❗